カテゴリ
全体是日々鍛錬 ラーメン紀行 新聞の切り抜き 未分類 以前の記事
2008年 04月2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 フォロー中のブログ
続 敵は我にありメモ帳
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今日6月29日、当店のボーナス支給日。
社員、パート、アルバイトの人にも喜んでもらえました。 このお金はお客様からいただいたもの。 大事に使わしていただきます。 ありがとうございます。 味の追求はもちろん、心を込めたおもてなし、 楽しんでいただける雰囲気、ホッとする空間作り いろんな事に挑戦しながら、 鹿児島の皆様に愛されるお店作り、めざします。 ▲
by aiaira-men
| 2007-06-29 22:21
今日は店休日、全員が揃うので全体ミーティングしました。
外部の営業のプロの方、お二人を招いてのミーティング。 外部の人が見たお店の在り方、お客様の目線で見たお店、 何が大事か、人間力、現場力が大事だと…。。 熱い話、みんな燃えました。 スタッフも積極的に意見を言い、建設的な話、実りある 話し合いができました。 いい刺激を受けたと思います。 新たな気持ちで、明日から頑張ります! ▲
by aiaira-men
| 2007-06-28 23:53
新聞、テレビで報道していただいてからの、ここ数日
SNSの皆さんがたくさんご来店してくださいます。 Gree,NikiNiki,mixiのマイフレンドさん達。 「新聞、テレビ見たよ。」と自分のことのように喜んで 声かけてくださいます。本当にありがたいです。 「さっき○○さんが帰られましたよ。」 「残念、ニアミスだったね。会いたかったのに」とか。 恥ずかしながら、実は苦戦してるんです(爆) ハンドルネームはほとんど【横文字】か【ひらがな】 なかなか頭にはいらなくて、顔見ても名前がすぐには パッと出てこない時がある(ワッハッハ) 本名の漢字の時は顔を見て「○○さん!」って すぐ声かけられたのに! こうしてインターネットつながりの友人がたくさんでき、 そしてその友人からいつもあたたかい励ましのコメントを いただいたり勇気をもらったりとありがたい毎日です。 もとを正せばスタートは師匠との出会いがあったからです。 その師匠、今日もご来店下さいました。 僕が銀行帰ってきたら、店長が「師匠が10分前に 帰られましたよ。カウンターのどんぶりの前だったので 立ち上がられた時に自分も気づいたんですよ。」と。 お会いできずに残念でした。 来月の「Greeのオフ会 けん坊歓迎会」会えるのを楽しみにしてます。 本日はご来店ありがとうございました。 「麺喰道」の宗主 師匠のブログ http://blog.drecom.jp/nyan-nayn-nyan ▲
by aiaira-men
| 2007-06-28 01:05
夜、7人連れのお客様、ご来店。
おじいちゃん、おばあちゃん等と3歳くらいのかわいい男の子。 見てるとスタッフの動きに合わせて「ホイッ、ホイッ」と 口ずさんでいる。 僕が声をかけました。 「兄ちゃん、いいね、いくよ! 麺が上がるからね。 一緒に言おうね。 せぇの、ホイ、ホイ♪」 かわいい声に、もう、みんな、ニコニコ、大笑い。 多分、1番嬉しいのは、おじいちゃん、おばあちゃんじゃないかな。 帰りにレジでキャンデーを渡しました。 子供の心に残るラーメン屋さんになったかも。だったらいいな。 おかげで、忙しい中での、疲れも吹っ飛ぶ、ほのぼのとする ひとときでした。 ▲
by aiaira-men
| 2007-06-24 10:20
おかげさまで今日も沢山のお客様にご来店いただきました。
新聞、テレビの報道等、師匠はじめ多くの関係者の皆様の 縁をいただきながら、ありがたい1日を終えました。 皆様、ありがとうございます。 あらためて、人のつながり、凄いと思いました。 14年8月に開店以来、もうすぐ5年になります。 願いを込めて命名したこの店名の意味、 今、あらためて、かみしめています。 "アイアイラーメン"の名前の由来 ラーメンが、大好き♪ 人とのふれあいが大好き♪ 生まれ育ったこの鹿児島が大好き♪ だから、この鹿児島の街に、ラーメン屋を開店しました。 当店のこだわりである 臭みが無く、澄み切ったスープ あっさりしているのに、コクがあり 後味さっぱりで、また食べたくなる、おいしいラーメン お客様にアイ(愛)され、地域の皆様にアイ(愛)され続ける "鹿児島のおいし~いラ~メン!屋さん♪"めざして…。 愛がいっぱい! お客様の"おいしい笑顔"がいっぱい! お客様とのすばらしい出会いが、いっぱいありますように…。 そういう願いをこめて"アイアイラーメン"と命名しました。 (平成14年8月 開店) 開店前、お店の名前、決めるのにいろいろ迷いました。 そこで、自分の作りたいお店のイメージを ストレートに表現しよう…と、この名前に決めたんです。 おかげさまで、今、たくさんの人との出会い、いっぱいあります。 ほんとに嬉しい♪ 毎日、毎日が新鮮♪ ありがたい毎日です。 本日も、ご来店いただき、まことにありがとうございました。 ▲
by aiaira-men
| 2007-06-24 01:20
今回で5回目となる「笑顔の会」
もう5年になるのかぁ~。当時のノートを見てみた。 あの時の光景が思い出されなつかしい。 ノートから転載します。 お蔭様で開店1周年! 毎日、毎日お客様にご来店いただける。本当にありがたいことです。 感謝の気持ちを、なんらかのかたちで、社会に還元したいと、いつも 思っていました。 そうだ、お客様に喜んでいただいているこのラーメンを、 ご来店いただけない方々を招待して是非召し上がっていただきたい。 店休日に、ご招待して、真心込めたラーメンをゆっくりと召し上がって いただき、そして心を込めたおもてなしをしたい。 イチマルの副社長に話したら、すぐに紹介してくださった。 第1回は山川町の福祉施設「山川がんばろう館様に決定。 平成15年9月16日(火) 12時、「山川がんばろう館」の方々33名様が、マイクロバスでご来店。 当店のスタッフ7名が入口に並んでお迎え。 元気いっぱい大声で「いらっしゃいませ!」 皆様に、カウンター、座敷にゆったりと座っていただく。 まず、お冷とお漬物をテーブルへ。そしてラーメン。 臭みが無く材料本来の甘味を感じさせる、 後味さっぱりのラーメンスープ! 「おいし~ぃ! 僕はラーメンは苦手だけど、この店のはスープまで 全部飲める!」と喜んでくださる。 その後、さっぱりして後味さわやかな杏仁豆腐を召し上がっていただく。 「かねては無表情な彼が今日は(おいしい。)と声に出して、 にこにこしながら食べている。」と、館長さんが嬉しそうに話してくださる。 ”本日は33名様だけのお店” ゆっくりして楽しんでいただきたい! スタッフも皆様といろんな話をする。 絵を書く人。彫刻をする人。笑顔で本当に楽しそうに話してくださる。 最後に皆様とスタッフで記念撮影。 お別れの時間。スタッフ全員でお見送り。 「ありがと~!」バスの窓から身をのりだして、笑顔でけんめいに 手を振ってくださる人! こんなにも喜んでくださる。 ご来店いただいて本当に良かった! 何かこみあげてくるものがあり、思わず涙がでる。 感動をありがとう! 皆さんの笑顔を見て、元気を! そして一生懸命に生きている姿勢に勇気をもらいました。 山川石に彫刻された縁起のいい「福蛙」をいただき、 早速カウンターに置きました。 アイアイラーメンのライフワークとして、こういう企画を毎年続けて、 鹿児島県内のすべての施設の方々に、ご来店いただき、 当店のラーメンを召し上がっていただきたい。 来年、どういう方々との出逢いがあるのか楽しみです。 (これは第1回目の平成15年9月16日のことを転載したものです。) ▲
by aiaira-men
| 2007-06-23 01:17
南日本新聞様、KKBテレビ様、KYTテレビ様にご紹介いただき、
おかげ様で、今日もたくさんのお客様がご来店くださいました。 初めてご来店のお客様も多いです。 ほんとうにありがたいことです。 感謝申し上げます。 ご紹介に恥ぬよう、一生懸命、頑張ります! KYTテレビのスタッフの皆様、本日はご紹介いただき まことにありがとうございました。 ▲
by aiaira-men
| 2007-06-21 22:58
笑顔の会 招待施設 決定しました。
笑顔の会とは 当店が、毎年、創業時に感謝の気持ちを込めて行う活動です。 かねて、なかなかお店まで来れない方々をご招待して 当店の"一押しのラーメン"を召し上がっていただき、歌あり、ゲームありの 楽しい時間を、過ごしていただきたい!の趣旨でスタートした企画です。 第5回目となる今回は、国際大学近くの 障害者自立支援センター "ハーモニー さんです。 職員さんを含め約40人様 招待日時は7月の店休日の予定です。 今回も御招待の皆様を含め、スタッフ全員で 笑顔で楽しみたい です。 ▲
by aiaira-men
| 2007-06-21 11:12
アイアイノート 僕のページより転載
今後、自分のやるべきことを書いてみよう、と思って リストにあげたら、やるべき事が出てくる、出てくる ありゃぁ~、せんといかんことが山ほどある!と、びっくり! そしたら10年後まで計画、立っちゃいました。 凄く、書いた内容、自分自身、恥ずかしさもあります。 でも、大ボラふいたことは絶対にやる!が 自分の良さですので、自分で書いて、人に言ってしまえば 実現できる。だから、あえて書きました。 今、ノートを書きながら、"実行すること"を見て、笑っています。 皆さんも"夢"書き出すだけでも楽しい時間が過ごせますよ。 Naさんが書いていますが"良いことばかりじゃないけど…と。 人生は悪いこと、辛いことがあるから、嬉しいことや、 楽しいことがあると、何倍も喜べるんですよ。 悪いことがあったら手をたたいて喜びましょう。 その後の良いことが"倍"楽しくなるから。 "人生、悪いこと8割、良いこと2割"これがいいんですよ。 ▲
by aiaira-men
| 2007-06-21 00:15
| |||||
ファン申請 |
||